格安SIM

UQモバイルは高品質なau回線の格安SIM!特徴や料金・評判を徹底紹介

更新日:

「スマホがau回線に対応している」

「高品質で高速な格安SIMを探している」

そんなあなたでしたら、UQモバイルがおすすめ!

UQモバイルは、auのキャリアを運営しているKDDIのグループ会社です。

docomoやSoftBankに対抗するために、高品質な回線サービスを提供しています。

もちろん、これ以外にもUQモバイルをおすすめポイントはたくさんあります。

もっと詳しくUQモバイルを知りたいあなたに、特徴や料金プラン、おすすめポイントや評判を紹介していきます。

【見逃し厳禁】UQモバイルの注目機能と特徴はコレ!

「UQモバイルって、そもそもどんな格安SIMなの?」

「UQモバイルは、自分にピッタリなの?」

格安SIMは、いろいろ種類や料金プランがあり、選ぶのに迷ってしまいますよね。

そんなあなたのために、ここではUQモバイルの格安SIMにどんな特徴があるのか、簡単にご紹介します。

回線品質と速度どちらもベストなau回線使用

UQモバイルを運営しているのは、WiMAXでおなじみのKDDIグループです。

ポイント

回線は格安SIMで多いdocomoの回線ではなく、auの回線を使用しています。

回線品質と速度もdocomoと比べて良好なため、安定して使えるのが大きな特徴。

山間部や僻地でなければ、docomoと同等のエリアが使用できます。

注意ポイント

auの回線が使用できないスマホもあるため、念のために確認しておきましょう。

すべてのプランにSMSが標準搭載!受信だけなら無料

多くの格安SIMは、SMSは別途オプションか通話SIMに申し込む必要がありますが、
UQモバイルなら、心配不要です!

ポイント

なぜなら、どの料金プランもSMSが標準搭載されているからです。

SMSを送信しない、ログイン認証用でSMSの受信のみ使用する場合、ずっと無料でSMSを使用できますよ。

通話料を節約!無料通話がついたオプションを用意

通話アプリがたくさんあっても、未だに電話番号を使った通話を使う機会はたくさんあります。

とくに、仕事において電話は必須ですよね。

少しでも通話料をオトクに使いたいなら、無料通話がついたオプションがあります。

ポイント

1回5分以内なら何度でも無料、または料金プランにより1か月60〜180分の無料通話のオプションもあります。

少しでも通話料を抑えてオトクに使うなら、おすすめですよ。

公式サイト auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】

UQモバイルの基本料は高い?安い?主要プランを紹介!

節約

UQモバイルを使ううえで気になるのは、やはり料金やプラン内容ですよね。

申し込んだらずっと使い続けるわけですから、少しでもオトクに快適に使いたいはずです。

ここでは、UQモバイルの基本的な料金プランをご紹介します。

料金やプラン内容は、記事作成時点の内容となります。
料金やプラン内容の見直し、キャンペーンなどにより以下の内容と異なることがあります。
UQモバイルに申し込みの際には、公式サイトの最新情報を確認してください。

初期費用

新規契約手数料として申し込み時に3,000円かかります。

無料通話付き料金プラン

料金プラン おしゃべりプランS おしゃべりプランM おしゃべりプランL
月額料金 1,980円 2,980円 4,980円
データ容量(最大) 3GB 9GB 21GB

契約期間は2年で自動更新されます。

契約期間満了後の翌月以外の解約は、9,500円の契約解除料がかかります。

無料通話なし料金プラン

料金プラン データ高速プラン
(SMSあり)
データ高速 +
音声通話プラン
データ無制限プラン
(SMSあり)
データ無制限 +
音声通話プラン
月額料金 980円 1,680円 1,980円 2,680円
データ容量 3GB 3GB 容量無制限
最大500kbps
容量無制限
最大500kbps

音声通話プランは、最低12か月間の利用期間があります。

UQモバイルをとことん使い倒せる【3タイプの人】を紹介

「UQモバイルのおすすめポイントを簡単に知りたい!」

そんなあなたのために、UQモバイルをおすすめできる3タイプの方をご紹介します。

auの回線に対応したスマホを持っている方

SIMフリー対応のスマホの多くは、docomo回線の対応になっています。

もし、お使いのスマホがau回線に対応している場合、高品質で高速な回線を使用できますよ。

4Gのau回線が使える地域であれば、ほぼ対応しています。

SMSを無料で使用して月額費用を抑えたい方

他の格安SIMと違い、どの料金プランもSMSを標準装備。

ポイント

SMSの受信のみであれば、完全無料で使用できます。

SMSを認証用で使用する程度で、ほとんど使用しない方にとってもおすすめです!

毎月かかる電話の通話料を少しでも抑えたい方

料金プランにより、5分以内であれば通話料無料、または1か月60〜180分以内無料を選択できます。

電話している時間によって、料金プランを選択できますので、オトクに通話することができますよ。

公式サイト auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】

【UQモバイル vs 他社格安SIM】特徴や機能を徹底比較

オフィス

「UQモバイルの特徴や料金プランはわかったけど、他社の格安SIMと比較するとどうなの?」

そんなあなたのために、UQモバイルが他社と比較して優れている特徴をご紹介します。

KDDIが提供する高品質で高速なauの4G回線を使用できる

UQモバイルはauのキャリアを提供する、KDDIのグループ会社です。

ポイント

一般的な格安SIMに多い、docomoの回線ではなく、au回線を使用。

使用できるスマホは限定されますが、その分高品質で高速な4G回線を使用できますよ。

使用できるエリアも、山間部など僻地を除いて市街地なら基本的には大丈夫です。

auの回線が使用できるスマホを持っていて、docomo回線の遅さに飽き飽きしていたら、乗り換えるのもおすすめですよ。

通話SIMのプランで無料通話が用意されている

  • 1回1回の電話が非常に短い。
  • または、ときどきまとまった時間を電話で話す。

そんな場合には、話す時間により、無料電話付きのオプションが用意されています。

1回5分以内、または1か月60〜180分の無料通話のどちらかを選択できます。

朗報!どの料金プランでもSMSが標準装備

多くの格安SIMの場合、SMSを使う場合、データSIMにオプションでつけるか、通話SIMを選択しないといけません。

「SMSは通話アプリの利用でほとんど使わないけど、認証用でどうしても必要」

そんな場合なら、UQモバイルはおすすめ!

ポイント

どの料金プランもSMSが標準装備されているからです。

受信だけなら、SMSの使用料は一切かかりませんよ。

500kbpsのデータ無制限プランが選べる

「通信容量を気にせず使いたい」

そんなあなたでしたら、最大500kbpsの速度制限がある代わりに、データ無制限で使うことができます。

DMMモバイルや楽天モバイルなど他社格安SIMでも、同様の速度制限プランがあります。

ただし、多くの場合、最大200kbps前後に抑えられているため、ブラウザの利用は少し厳しいのが現状。

ポイント

UQモバイルは約2.5倍の500kbpsですので、よほど重いサイトでなければ、比較的スムーズに使えますよ。

ムダ使いなし!余った通信容量は翌月に繰り越せる

「いつも余った通信容量を見て、もったいない思いをしている」

そんな心配は、UQモバイルを使えば悩みは一発解消!

ポイント

データ無制限プラン以外の場合、今月余った通信容量は翌月に繰り越すことができます。

「今月は使わなかったけど、来月は外出などで使う機会が増える」

使う月にバラツキがある場合にも、繰り越しのメリットを活かして有効利用することができますよ。

実際に使える?「Try UQ mobile」で15日間お試し可能

多くの格安SIMは、docomo回線が主流。

対応エリアやキャリア回線に対応するスマホは、docomoはダントツです。

疑問

「ウチのエリアではau回線は使えるの?」
「自分の使っているスマホはau回線に対応しているの?」
「実際どのくらいの速度が出るの?」

そんな不安をお持ちで、au回線に乗り換えるのに迷っていませんか?

そこでおすすめなのが、「Try UQ mobile」です。

ポイント

SIMのみの貸し出しであれば、「店頭」または「Web」で申し込みが可能。

15日間じっくり試して、動作可能か、快適にインターネットができるか確認できますよ!

UQモバイルをチェックする

UQモバイルの気になる口コミや評判は?

social

実際にUQモバイルを使用している、価格.comに寄せられたユーザーの口コミや評判をピックアップしてご紹介します。

口コミや評判は、ユーザーの主観となり、現在の環境状況や実際に利用してみると異なる場合があります。

利用プラン:データ高速+音声通話プラン

概ね満足しています。

外出先では主にインターネットとTwitterを利用。

動画はほとんど見ません。

自宅にWi-Fi環境があるので、動画などデータ量の多いコンテンツは自宅のWi-Fiを利用しています。

特に繋がりにくさを感じたことはありません。

利用プラン:ぴったりプランS(V)

何にも問題ない

i phone 6s SB2年縛り終了後MNPでUQ ぴったりプランSに移行。

3ヶ月経つが何の支障も無く正しい選択でした。

キャリアでの使用時から移行後の利用状況は変わらず、自宅ではWi-Fi接続での使用です。

最初はターボ機能を節約モードで使用していましたがデーター残量が余り過ぎてその後は常に高速モードです。

でも2G+1Gは使いきれない状態なので月末ぎりぎりに追加データーチャージしている状態です。

i padをデザリングして使用しているのですがそれでもあまってしまいます。

利用プラン:おしゃべりプランS(V)

都会じゃないけどほどよくサクサク。

専ら動画、ネットサーフィンに使っています。

家ではWi-Fi利用なので、データは食いません。

auから乗り換え。おしゃべりプランS、2年目に入りました。

端末代込みで、月額4500円ほど。

使えるデータ通信量は2GBに減りましたが、特に不自由なく使えています(通信速度が節約モードなら通信量が減らないので)

節約モードの通信速度は低速となっていますが、外出先でもストレスなくネットサーフィン出来ています。

繋がりにくい時間帯も特になし。

動画は途中止まることがあるので、家にいるときにWi-Fi環境下でダウンロードして外で楽しむようにしています。

YouTubeの10分以内の動画なら、外出先でも少し待てば見られます。

「高速・高品質・au格安SIM」ならUQモバイルで決まり!

スマホ

UQモバイルの大きな特徴は、高品質で高速な回線に定評があることです。

「スマホがau回線に対応している」

「高品質で高速な格安SIMを探している」

ズバリ、そんなあなたの悩みを解消してくれるのが、UQモバイルです。

少しでも安く、快適なインターネット環境で楽しむためにも・・・

この機会にUQモバイルに乗り換えてみてはいかがでしょうか?

UQモバイル申込はコチラ!

格安SIMを一括比較ならコチラの記事で!!

いいねシェアもお願いします。

-格安SIM
-, ,

Copyright© 快適netLife.com , 2023 All Rights Reserved.