光回線をドコモ光にしようと決めたは良いけど、どのプロバイダを選べばいいかわからない。
という方も非常に多いようです。
というのも、ドコモ光のプロバイダは全部で26種類もあるんです。
色々な広告や、勧誘があるけど実際のところはなかなかわかりにくいもの…。
そこで、このページではドコモ光のプロバイダでも特にオススメなGMOとくとくBBについて紹介すると共に、最もお得に申し込む方法についてもしっかり解説していきます。
GMOとくとくBBとは?
GMOが提供するプロバイダサービス!
GMOといえば、インターネットインフラから広告、金融サービスまで幅広く手がけているIT企業ですが、「GMOとくとくBB」は、そんなGMOが提供するプロバイダサービスです。
インターネットサービスを幅広く提供しているので、意識をしていなくても何かしら関わっているのが「GMOとくとくBB」です。
ブログなどをやっている方なら「お名前.com」などでお世話になっている方も多いハズです。
とくとくBBは「タイプA」で月額料金が安い
GMOとくとくBBはドコモ光の「タイプA」型のプロバイダに分類されます。
タイプA |
![]() |
ドコモ光 料金体系 | |||
タイプA(C※) | タイプB | 単独タイプ | |
戸建て | 5,200円/月 | 5,400円/月 | 5,000円/月 |
マンション | 4,000円/月 | 4,200円/月 | 3,800円/月 |
「タイプA」は一番安い料金になりますので、月々の固定費も地味におさえることができます!
通信速度が速いIPv6回線
ドコモ光×GMOとくとくBBでは、次世代技術のIPv6プラスを採用しています。
従来のPPPoE接続で起こりがちな速度遅延ボトルネックを解消することで、常に安定して快適な速度で利用可能です。
IPv6プラス詳細は下記動画にて確認できます!
100Mbps以下でポイントが貰える!
GMOとくとくBBでは、万が一回線速度が100Mbpsを下回ったら100pt(100円相当)のGMOとくとくポイントが貰えます!
裏を返せば、100Mbps以下にはならないという自信があるからこそのサービスといえます…!
100Mbps以下にはならないという自信と、なったとしてもポイントの補填があるのは利用者としては非常に安心できるポイントではないでしょうか。
実測値公開で事前に速度確認できるから安心
GMOとくとくBBでは、全国の速度実測値を常に更新・公開しているので、お住まいの地域の速度が一目瞭然です!
GMOとくとくBBでは、全国にモニターがいて、実際に毎月の実測値を集計しているのでほぼリアルタイムで速度の平均値が確認可能ですので、申し込み前に一度確認してみると良いかもしれません。
特典利用でおトクに契約!申し込み特典まとめ
ドコモ光×GMOとくとくBBを新規で申し込むと、様々な特典が適応となります。
特典は、「ドコモ光」と「GMOとくとくBB」のそれぞれで貰えるのですが、申込み方によっては特典が適応されなくなってしまう場合もあるので注意が必要です。
ここからは、新規申し込みで適応になる特典内容と、絶対損しない申し込み方法について解説してきます!
ドコモ公式、申込み特典
まず、ドコモ光を申し込むことで必ず適応になる公式特典から解説してきます。
特典1. dポイント最大10,000ptプレゼント
新規でドコモ光を申し込むとdポイントが10,000pt付与されます。
特典には、適応条件があるので注意が必要です。
適応条件
- 「ドコモ光2年定期契約」の新規申し込み&申込み後7ヶ月以内に開通すること。
- ドコモ光開通時に、ドコモ光のペア回線の契約者がdポイントクラブ会員であること。
ペア回線とは「ドコモ光」と対になる携帯電話回線のことで、つまりはドコモケータイを利用していれば大丈夫です。
dポイントはdポイントクラブで利用できます。
特典2. 工事費無料キャンペーン
通常、60ヶ月の分割払いにて工事費を払う必要がありますが、2018年9月30日(日)までに申し込めば最大18,000円(マンションの場合は15,000円)かかる工事費が無料になります。

GMOとくとくBB、申込み特典
上記2つの特典は、ドコモ公式の特典となります。
ここからは、プロバイダである「GMOとくとくBB」を選ぶと適応になる特典について解説していきます。
特典3. Wi-Fiルーターレンタル無料
通常ドコモ光で申し込むと、350円/月かかるWi-Fiルーターレンタルが無料で利用可能です。
「GMOとくとくBB」のレンタルルーターはv6プラス対応の「BUFFALO WXR-1750DHP2」なので、ほぼ速度劣化なしの無線通信が可能です。
ちなみにドコモ光公式のレンタルルーターとはモデルが異なります。
「GMOとくとくBB」のルーター詳細は以下の動画で。
特典4. インターネット安心セキュリティ
セキュリティソフト「マカフィー®マルチアクセス」が12ヶ月間無料で利用できます。
ポイント
13ヶ月目からは月額500円かかってきてしまいますが、無料期間最終月の20日(2018年8月契約なら2019年8月の20日)までに手続きをすれば解約可能ですので安心です。
さらにオトクに!WEB申込み限定の追加キャンペーン
上記2つのキャンペーンは、普通に「ドコモ光×GMOとくとくBB」を申し込むことで適応される特典となります。
実は、「GMOとくとくBB」にはホームページからのWEB申し込み限定で、追加適応になる特典があるんです!
※ドコモショップや家電量販店などでは適応になりませんので注意して下さい!!
WEB申込限定!! 特典5. 最大15,000円キャッシュバック
現金が最大15,000円キャッシュバックされる特典です。
ドコモ光(2年定期契約プラン)のみで5,500円のキャッシュバック、ひかりTV(2ねん割)との同時申し込みで15,000円がキャッシュバックされます。
現金がそのまま戻ってくるイメージですね!
注意ポイント
「ドコモ光」単体の申込みだとキャッシュバックは5,500円です!
WEB申込限定!! 特典6. 出張サポート無料
なにかあった時に便利な、出張サポート。
通常7,400円の「インターネット接続設定パック」を1回無料で利用することができます。
サポート内容は下記のとおり。
サポート内容 |
有線インターネット接続設定 |
メール設定(1アカウント) |
通信機器の設定(ルーター/モデム等) |
特典をMAX利用で一番おトクに申し込む方法
新規申込み特典は最大で6つ適応されます。6つ全部を適応させるには、WEBからの申込みが必須です。せっかく申し込むなら、特典をMAXで利用して一番おトクに申し込みたいですよね。
そこで、特典を確実にMAXで適応させる申込み手順をまとめました。
step
1とくとくBB公式HPにアクセスし「お申込み」ボタンをクリック
まずは「GMOとくとくBBのドコモ光」にアクセスします。
ホームページ上部に、「お申込み」ボタンがあるのでココをクリックします。
step
2アンケートに答え、「申し込む」ボタンをクリック
簡単なアンケートを要求されます。答えても答えなくてもOKです!
アンケートが終わったら「申し込む」ボタンをクリック。
step
3必要事項を入力
必要事項の入力をします。赤枠で囲んだ部分は必須なので必ず入力します。
オレンジ枠の部分は任意で入力しましょう。
step
4最後に「申し込む」ボタンをクリック
最後に申し込むボタンをクリックして、完了です。
後日(2〜3日以内)に「GMOとくとくBB」から折返しの電話がありますので、工事日やキャンペーンの確認を行いましょう!
チェック
上記ステップを踏んで申し込めば、全6つの特典を貰うことができます。上記方法以外での申込みは適応されませんので注意して下さい!
まとめ
このページでは、「ドコモ光×GMOとくとくBB」の内容と申し込み方法について解説してきました。
ポイントをまとめると以下のとおり。
ポイント
- ドコモ光は下り上り最大1Gbpsの光回線。
- 「タイプA」のとくとくBBなら月額料金は戸建て5,000円、マンションは4,000円。
- ドコモケータイとセットでおトクな「セット割」で更にオトクに。
- GMOとくとくBBは、v6プラス接続で安定・快適に利用できる。
- 新規申し込み特典は全部で6つ。
特典1. 「dポイント最大10,000ptプレゼント。」
特典2. 「工事費最大18,000円無料。」
特典3. 「Wi-Fiルーター無料レンタル。」
特典4. 「セキュリティソフト12ヶ月無料。」
特典5. 「最大15,000円の現金キャッシュバック。」
特典6. 「設定サポートが1回無料。」 - 全特典を適応させるにはWEBからの申込みが必須。
「ドコモ光」を申し込むなら、「GMOとくとくBB」のWEB申込みが断然おトクでオススメです!
ドコモ光の申し込み特典では、現金キャッシュバックがあるプロバイダ自体が貴重ですので…。
どうせ申し込むなら、賢くおトクに!「ドコモ光×GMOとくとくBB」オススメですよ!